オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

地鎮祭

秋晴れの中、地鎮祭が執り行われました。

S様ご家族を安心・安全に包み込む住まいづくりがスタートします。

断熱性能・気密性能の高さはもちろんのこと、ゆったりとした土地には、光もたっぷりと降りそそぐ、気持ちよい住まいです。

プライバシーを確保しながらも、適度に内と外をつなげる外構まで含めた一体計画で、我々もとても楽しみにしています。

改めて、S様ご家族との出逢いに感謝です。

 

2025給湯省エネ事業

窓などの断熱改修とともに高効率の給湯器への入れ替えに対する補助事業もあります。

今年も何件か入れ替え工事をさせて頂いておりますが、給湯器に関しては故障してから入れ替えとなると、どうしてもお湯を使えない日が発生してしまいます。

いつまで使えるのか目視判断できるものではありませんが、年数が経過している場合には、今年度の補助事業を活用して早めの交換がおすすめです。

特に、電気温水器、蓄熱暖房機をお使いの方は、給湯器入れ替えと同時に、撤去工事を行うことで補助額がアップします。

蓄熱暖房機の柔らかい暖かさは、代え難いものがありますが、昨今の電気代高騰を踏まえると使用しない方も多いので、撤去することも検討してみてください。

窓の断熱改修

ご存知の方も多いとは思いますが、断熱改修工事等の省エネリフォーム等への補助事業があります。

築40年以上も建つ私の実家でも今年取付けてみました。建物全体の断熱性能が高いわけではないですが、窓廻りの室温が明らかに改善しています。

朝陽や西日が強く当たる窓については、より顕著に差を感じます。

もちろん、壁や天井、屋根の断熱改修をすればより良い温熱環境になるでしょうが、コストや工事期間を考えると窓廻りの改修だけでも効果は高いと思います。

高断熱住宅にお住まいの方でも、一部の大きな窓や日当たりが強い窓だけに限定して施工するものアリだと思います!

見学会最終日

見学会の最終日となります。
午後からは天候も回復するようです。
本日は、予約不要でお気軽に見学して頂けるようになっておりますので、ぜひお越しください。

全館空調ならではの、空気感はもちろんのこと、内装や照明計画も楽しめる家です。

佐藤

全館空調の家

青空が顔を出した時の1枚です!

本日も見学会を開催中!
平日のため予約制となりますが、当日の予約も受け付けておりますので、興味のある方はお電話ください。
担当:佐藤 080-1264-6242

外断熱工法ならではの小屋裏ロフトもあります。
最高のスペースです!

佐藤

見学会開催

1000019016.jpg

柔らかい日差しが入ってきています!

本日から完成見学会を開催しておりますので、お気軽にお越しください。

エアコン1台での暖かさです。

新潟での高断熱・高気密の全館空調の家です。

佐藤

お伊勢参り

1000019002.jpg

お伊勢参りです。

新潟とは別の質感の寒さですが、天候にも恵まれ、早朝から外宮~内宮へとお参りをさせて頂きました。

昨年の感謝をお伝えし、今年も家づくりを通して、お客様へ快適な住まいをお届けできるように、そして、Otasに関わってくださる全ての方の幸福をお祈りしてきました。

鳥居をくぐると、静寂につつまれた境内には、毎年来ていても身が引き締まる思いです。

この場所では、モノクロで写真を撮りたくなります!

佐藤

謹賀新年

1000018935.jpg

あけましておめでとうございます。
昨年も多くの方の支えがあり、新年を迎えることができました。
この場を借りて、改めてお礼申し上げます。

2025年も、高気密・高断熱の安心安全な住まいづくりに取り組んでいきます。

少しでも多くのご家庭に、快適な空間を届けていきます。

完成見学会にも、ぜひお越しください!

Otas 佐藤

見学会開催予定

2025年1月に新潟市東区内にて、完成見学会を開催します。

詳細情報は改めてアップしますが、新潟での家づくりを検討の方、高気密や高断熱、全館空調に興味のある方に、ぜひ体感して頂けたら思います。

寒い時期だからこそ感じる違いがあるはずです!

Otas 佐藤

ホームページを公開致しました。

2024年の3月に設立し、この度ホームページを開設しました。

これまでの経験を活かして、外断熱・高気密・高断熱な家づくりをしています。
ベースとなる高性能な器に、換気・空調の設備を加えて、安心・安全で快適な住まいを実現します。
少人数体制のため、棟数をこなしていくことは難しいですが、それぞれの土地や、家族にあった住まいを追求しています。

Otas 佐藤